世田谷地区
【城山通り商店会】
城山通り商店会は、世田谷線上町駅から世田谷城址公園を結ぶ通りに面する商店会です。
商店会の始まりは、もともと「ボロ市通り商店会」と「上町銀座商店会」のはずれにあった何店舗かが集まり、30年ほど前に、現在の会の名称になったそうです。
城山通り商店会の発足当時は数店でしたが、周辺の住宅化が進むにつれて店も増えてきました。
その後、会員数の増減はありましたが、現在は会員数が約40軒ほどが加入しています。
4、5年前までは夏や年末の大売出しセールや盆踊りなどのイベントを行っていましたが、会員数の減少に伴い、現在は以前のようなイベント等が実施できないというのが現状です。
また当商店会の近くには、大型スーパーや若者に人気のある大型衣料店などがあり、競争の激しい極めて厳しい立地条件にあります。
しかしこれら集客力のある施設をうまく利用して、当商店会にも足を運んでもらえるような工夫を凝らし、当商店会の活性化へ結び付けたいと思っております。
会員同士や交流の機会を増やしたいと思い、親睦会を行いたいと考えていますが、各店舗が世代交代の時期になっており、交流が思うようにいっていないのが現状です。また後継者がいないために店を閉めざるを得ないケースも出てきています。
しかし店を継いでくれるという、心強い若者もおり、今後は、若い人達の力にも期待していきたいと思っています。
2年前に、近くに大手スーパーができてから、かなりの打撃を受け、店を閉めざるを得ない店舗も出てきました。またバブル崩壊以降景気の低迷も続き、お客さんたちの財布の紐は相変わらず厳しい状態です。