世田谷区内共通商品券
(プレミアム付の商品券ではありません)
世田谷区内共通商品券
商品券について
商店街会員専用ページ
(理事会資料などが閲覧できます)

最新版 2011.05.10
(※パスワードが必要です)

商店街

北沢地区
【下北南口ピュアロード新栄商店会】

  • 商店街の沿革

  下北南口ピュアロード新栄商店会は、昭和59年に発足して、今期で17年目を迎えます。下北沢の駅より少し離れた立地条件のため、設立当時の諸先輩方には色々ご苦労が会ったことと思います。今では会員数も倍以上に上がり、30会員、3準会員が在籍しております。昭和63年より始めたフリーマーケットも最近では定着して、下北沢の名物となりました。これは年4回のイベントで、道路の使用許可の申請、出店の方々の選別に始まり、少しでも街来の方々に楽しんでいただけるよう、安全性や質を検討した緻密な打ち合わせにより、内容的に充実した催しとなっています。6月3日に行われたフリーマーケットで第53回を無事迎えられたのも会員の方々の努力の賜物と思います。
また、フリーマーケットと平行した催し物として、昨年度より下北沢学芸会を開始しました。これは、さまざまな分野のアーティストの方々を招き、当商店街の通りをギャラ  リーと見立てて行われるパフォーマンスで、歌あり、踊りあり、大道芸ありのイベントです。

  • 商店街の現状

当商店街は、街のイメージというものを重視しています。個性的な店が多く、それでいて全体としてみれば、どことなく昔懐かしい香りのする通りに合わせて、平成4年に設立された街路灯が、街のノスタルジックな雰囲気を引き立たせています。昨年平成12年末には、通りのシンボルともいえる街路灯アーチも完成し、街来する方々への目印として、より商店街の存在をアピールしています。

  • 今後の展望

まだまだ改良の余地はありますが、上記のようなイベントやイメージつくりを通し、地域の方々、そして街来する人々に夢を与えられる商店街となるよう、日々頑張っています。