世田谷区内共通商品券
(プレミアム付の商品券ではありません)
世田谷区内共通商品券
商品券について
商店街会員専用ページ
(理事会資料などが閲覧できます)

最新版 2011.05.10
(※パスワードが必要です)

商店街

北沢地区
【上北沢共栄会】

  • 商店街の沿革

戦前、武蔵野の面影が残るのどかな風景の中にまばらに商品が並んでいた頃、共栄会の前身である三睦会が発足したそうです。
戦後の復興で商店数も増え、三睦会から上北沢共栄会へと改名。街路灯を新設、明るく活気ある商店街になり、お客様も地元上北沢1~5丁目はもとより、下高井戸・浜田山・桜上水・八幡山方面より大勢が来客、夕方には各商店の前に行列ができ、商店街入口より黒山の人で京王線の踏切が見えない位でした。
そんな折り、もっとお客様に喜んでいただこうと、会員の有志でドリームスタンプ会をスタートさせました。100円お買い上げのことにスタンプ1枚サービスし、台紙1冊たまると500円のお買い物または地元信用金庫に預金ができると言うことで、利用者に大変喜ばれました。またお中元・お歳暮時にはお楽しみ福引ができ、特賞3万円の買い物券他多数の当たりがあり、会場には長い行列ができるほどでした。

  • 商店街の現状

その後近隣に大型スーパーやディスカウントショップが開店、商店街の客足が落ち、更にバブルの崩壊で益々活気が無くなりました。
そこで上北沢商店街復活を目指し、隣接する中央商店会と合同で「かみきたホイ!」のタイ産グルメサービスで、開催日には多数のお客様を集めています。今後も合同で上北沢商店街を盛り上げて行きたいと思います。またドリームスタンプも発行店を増やし、ポイントカードの導入も検討中です。

  • 今後の展望

現在、私共商店会を取り巻く環境は誠に厳しいものがありますが、世田谷区商店街連合会の50周年記念を期にご指導いただき、微力ながら共栄会のために頑張りたいと思います。