世田谷区内共通商品券
(プレミアム付の商品券ではありません)
世田谷区内共通商品券
商品券について
商店街会員専用ページ
(理事会資料などが閲覧できます)

最新版 2011.05.10
(※パスワードが必要です)

商店街

北沢地区
【代田橋栄光会】

  • 商店街の沿革

代田橋栄光会は、京王線代田橋駅の南側にある会員数15名の小さな商店会です。環状七号線と甲州街道と井の頭通りと、大きな道路に囲まれた地域で、近くに学校や名所があるわけでもなく、駅には各駅停車しか止まりません。乗降者数も少なく、人通りの少ない静かな商店街です。

  • 商店街の現状

代田橋栄光会の現状では、規模が小さくて、ほかの大規模な商店街のような多きなイベントやセールを主催するのは難しく、とくに実施はしておりません。近隣商店街と合同で売り出しなどをやるにしても、線路で分断されていたり、集客の見込みもたたないことから、実行は難しい状況です。
駅の北側には専修大付属校や東放学園などがあり、通学生の流れはあるようですが、南側の代田橋栄光会にまでは流れてこないようです。地元の住民方は、京王ストアーで生活必需品を揃え、なかなか商店街で買い物をする人は少ないようです。
状況は決して楽観できるものではありませんが、会員数が減るわけでもなく、また空き店舗がめだつわけでもなく、現状維持のまま続いております。おかげさまで、ひとつひとつの商店は個性的で集客力をもった店ばかりです。飲食店の中には雑誌に紹介されるほどの店もあります。当会は会員ひとりひとりの頑張りに支えられているようです。

  • 今後の展望

ひとつひとつの商店に魅力をもたせ、お客様とのコミュニケーションをみつにとって、ひとりのお客様を大事にする商売に徹していくことを考えております。
また、規模の小さな商店会だからこそできることということもあると思います。たとえば、会合の面でも口頭ですぐに連絡がつくという利点があります。コミュニケーションもとりやすくまとまりやすいという面もあります。そうした会のいい面を生かして今後も頑張ってまいります。