世田谷区内共通商品券
(プレミアム付の商品券ではありません)
世田谷区内共通商品券
商品券について
商店街会員専用ページ
(理事会資料などが閲覧できます)

最新版 2011.05.10
(※パスワードが必要です)

商店街

祖師谷昇進会商店街振興組合

(そしがやしょしんかいしんこうくみあい)

URL  http://www.ulsho.com/

◆商店街の沿革
祖師谷昇進会振興組合は昭和33年、祖師谷二丁目昇進会として創立し、平成4年6月に現在の祖師谷昇進会振興組合として設立しました。昇進会創立当時は、緑の樹木に囲まれ、青々とした風景でした、現在も祖師谷住宅団地付近は、ミニ公園ふれあい遊歩道として当時の風景を残しています。
現在は町の中心を南北に祖師谷通りが、北方面は塚戸より千歳烏山駅を経て甲州街道に、南方面は小田急祖師谷大蔵駅を経て世田谷通りに接している商店街です、組合員数78名、青年部、婦人部、一致団結し、イベント等を開催し消費者にアピールしています。
祖師谷昇進会振興組合は「明るい笑顔とふれあいの商店街」として、ふれあい遊歩道ミニ公園を区より借用し、イベントの会場として春には、さくら祭り、秋には町会、自治会と一緒に祖師谷フェスティバルを開催し、釆街者とのコミュニケーションの場として使用させていただき、一日中集い、大勢の消費者に喜んでいただいています。


◆商店街の現状
イベント内容は豊富ですが、祖師谷三商店街合同でウルトラマン商店街として、サマーセール、ウインターセールを合同で実施し、同時に祖師谷ウルトラマン商店街スタンプ会を三商店街合同で採用し、皆様に喜ばれております。数々のイベントを通じて会員相互の親睦も深まりました。当組合が自慢できることは、組合内の協力と和のとれたスタッフで運営されていることです。また平成21年11月に、LED使用の街路灯を設置し、同時に昇進会ホームページを開設し、若い消費者にも来街していただき商店街の活性化をはかっています。


◆今後の展望
今後は更にイベントを充実、研究し消費者のニーズに応えるべく努力を重ねていきたいと思っています。23年7月、区行政のご指導をいただき、商店街事務所に、ふれあいステーション、無料お休み処をプレオープンしました、来街着の憩いの場として、個店の魅力を紹介、活用していきたいと思っています。
当組合の青年部の力を借りて、地元町内会、自治会、各種団体との交流を深め、区行政をはじめとして関係諸氏のご指導をいただき、地域社会の発展に貢献していきたいと考えております。