世田谷区内共通商品券
(プレミアム付の商品券ではありません)
世田谷区内共通商品券
商品券について
商店街会員専用ページ
(理事会資料などが閲覧できます)

最新版 2011.05.10
(※パスワードが必要です)

商店街

祖師谷南商店街振興組合

(そしがやみなみしょうてんがいしんこうくみあい)

URL  http://soshigaya-minami.jp/about-soshigaya-minami


◆商店街の沿革
昭和25年4月 東宝通り商店街として発足
創立当時は東宝撮影所や国際放映があり、大変賑わっておりました
昭和46年7月 振興組合法に基づき、祖師谷南商店街振興組合を設立
昭和48年1月 振興会館を土地付きで購入
昭和58年12月 建物老朽化により会館を新築、現在に至る


◆商店街の現状
祖師谷南商店街振興組合は小田急線祖師ケ谷大蔵駅南口通りに位置しており、駅の乗降者数も多く、通りはいつもにぎわっております。地元の買い物客が多く、地域密着型の商店街だといえます。


◆今後の展望
祖師谷大蔵には駅を中心に南北に3つの商店街があります。
現在は中元・歳末の売り出し事業を3つの商店街で協力して行っております。スタンプ事業に関しましては「特定非営利活動法人祖師谷ウルトラマン商店街スタンプ研究会」を立ち上げ、祖師谷の3つの商店街で利用できるスタンプを流通させております。また、2011年4月には「祖師谷みなみ商店街」のホームページをオープンさせました。
この「ウルトラマン商店街スタンプ」や「祖師谷みなみ商店街ホームページ」を大いに活用し、商店街の活性化と個店の売上増加を計っていきたいと考えております。
今後は組織の基盤を強固にして、高齢化社会に適応した、ふれあいと対話を大切にする商店街ならではの特長を生かしていきたいと考えております。