世田谷区内共通商品券
(プレミアム付の商品券ではありません)
世田谷区内共通商品券
商品券について
商店街会員専用ページ
(理事会資料などが閲覧できます)

最新版 2011.05.10
(※パスワードが必要です)

商店街

北烏山連合商業会

(きたからすやまれんごうしょうぎょうかい)

URL 


◆商店街の沿革
当商業会は世田谷区の最も北部に位置し、京王線千歳烏山駅より北へ、また井の頭線久我山駅(杉並区)より南へ、ほぼ中間に位置し、近くには25の寺院の山門が並び、境内には緑豊かな桜やけやきがある、閑静な住宅地です。
朝夕には地元住民等の散歩道として親しまれている地に、昭和46年、物品販売店、他種事業者との連合のもと北鳥山連合商業会が誕生いたしました。
設立時は48店舗で地域住人の生活を支える商業会としての発足です。


◆商店街の現状

発足当時は30歳前後の若き店主も、現在では70歳前後の高齢者となり、当時の48店舗も現在は約半数の会員が転職、廃業と、脱会する会員が多く、今ではシャッターの下りている店が目に付きます。
後継者の問題は、不景気、長時間労働と、メリットの少なさから、後継者は育ちません。消費の冷え込みによる景気の悪さ、大型スーパーの深夜営業による客の流れの変化、当商業会の立地の問題もあります。


◆今後の展望