八幡山商店街八栄会
(はちまんやましょうてんがいはちえいかい)
URL
◆商店街の沿革
昭和39年に八栄会が結成され、現在に至っております。
初代会長に石田源吾氏、2代目会長に川口勇氏、3代田会長に実島緑朗氏、4代田会長に前田義雄氏、5代目会長に石田佳和氏、そして現在6代目会長に阿部雅美が拝命いたしております。
八栄会は京王線八幡山駅南側を主にした商店で会を形成しており、現在の各店は初代は元より2代目や若い新会員も活躍している商店街です。
◆商店街の現状
現在、大型店は無く生鮮3品を取り扱う店舗もありませんが、空き店舗もありません。
青年部、女性部があり、それぞれ商連その他の研修会等に参加し知識を吸収し、会に、商売に役立てばと努力しています。
会員数は横ばいですが、物販店の減少は避けられないのが現状です。
八栄会では月1回常会を持ち、話合い、意見交換を行い商店街の発展等を模索しておりますが、現在の不況、そして追い打ちの様な震災の影響等で最良の方向が定まらないのが現状です。
地位域と共に、春は「八幡山地区さくらまつり」初夏には「八幡山寄席」そして年末には「クリスマスフェスタ」を主催し、地域のイベント等にも積極的に参加しています。
◆今後の展望
我が八栄会の立地は甲州街道、環八、松沢病院に囲まれ発展の余地が少ないのが現状ですが、その中、八栄会は未来に希望を持ち、会の和を保ちつつ明るい会でありたいと思います。